あみぎぬ

あみぎぬ
あみぎぬ【網衣】
(1)網のように粗く織った布で作った衣服。 経帷子(キヨウカタビラ)などに用いる。
(2)時宗の僧の着た目の粗い法衣。 衆生(シユジヨウ)を救う網の意からとも, また阿弥の着る法衣の意からともいう。 阿弥衣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”